コミュ力ってどんな力?仕事で必要な3つのコミュニケーション能力
仕事の現場で相手に自分の話や意図が伝わらなくて困った経験はありませんか?
逆に相手の言っている事がわからずに叱られたり、仕事が遅れたりする経験があると思います。
今は仕事だけに限らず、転職や就活でもコミュ力が低いと思ったとおりの就職もできない時代になっています。
仕事を進めるにあたって、必ず必要になってくるコミュ力について、どういった力が必要なのか?どうすれば高めることができるか?確認していきましょう。
- コミュ力がないと言われた事がある
- コミュ力を更に上げたい
- 仕事をスムーズに進めたい
コミュ力とは?
最初にコミュ力について意味を確認しておきましょう。
「コミュニケーション能力」を略した表現。他人との会話や意思疎通を円滑に行うことができる能力や程度を意味する言葉
一般的には次の3つの要素を満たせば コミュニケーション能力があるとされています。
①伝える力
自分の言いたいことを正確に相手に伝えられる能力のこと。
語彙力などに加え、聞き手につたわる言葉を使いどのような方法でどのように伝えるかという部分も大切です。
5W1Hで順序立てて話をし例え話などを入れることでわかりやすくなります。
シンプルに言うと 「相手の立場になって伝える」という配慮があれば一番伝わりやすいですね。
②聴く力
ただ話を聞きながすのではなく、「相手が何を考えているのか?」と気持ちをくみ取る能力です。
時には自分から質問をして より正確な情報を引き出す必要もあります。
③空気を読む力
相手の表情や声のトーンなどから文章だけでは分からないことを推し量る能力です。
話をする相手の熱量はどれほどのモノかを感じることで、その場の状況を把握すると①と②の能力を効果的に発揮させる役割を持ちます。
しかし仕事で求められているコミュニケーション能力はこの3つではありません。
なぜ一般的なコミュニケーション能力と仕事でのコミュニケーション能力に違いがあるのかを必要とされる理由とあわせて詳しく見ていきましょう。
仕事で求められるコミュ力
一般的なコミュニケーション能力とビジネスにおいてのコミュニケーション能力は求められるものが違います。
具体的に仕事で求められるコミュニケーション能力は次の3つと言われています。
①影響力
②説得力
③論理的に伝える力
細かく見ていきましょう。
①影響力
①影響力は他者を巻き込み周囲の方の力をまとめる事ができチーム力アップになります。
自分の言葉で他者の行動をうながすことができる能力はチームビジネスにおいて大きな力になります。
例えば影響力のある上司が高いモチベーションで仕事に臨んでいる場合
部下もまた高いモチベーションで仕事に臨んでいることが多いということです。
②説得力
②説得力は相手に物事を納得させる能力です。
特に相手を説得 (論理的に論破するのではなく感動を生み共感してもらえる事) でモノやサービスを販売する営業職では大きな力を発揮する能力です。
相手との信頼関係を築く上でも重要なポイントになります。
③論理的に伝える力
③論理的に伝える力は伝えたい内容を正しく相手に伝える能力のことです。
仕事においてはプレゼンテーションを行う際などにとても役立つ能力になります。
影響力や説得力には感情や言い回しの上手さなどが必要です。
論理的に伝える力にはそれが必要ないのが特徴ですね。
ただ相手の理解度を把握しながら伝えていく必要があるので相手のことを推し量る能力も必要になってきます。
また男性と女性では論理的なお話だけでは通じない事もあります。これは脳の性差による仕組みの違いがあります。論理だけでなく 感情やイメージをお見せする事が必要な場合もあります。
コミュ力が高いメリット
コミュニケーション能力を鍛えることで得られる主なメリットは次の3つになります。
①信頼関係を築き、仕事でより大きな成果を挙げられる
②安心感のある環境にいられる
③視野が広がる
大きなメリットで言うと「人生の質を高める」という事につながります。
人は1人では生きる事ができないので、いつも誰かとコミュニケーションをとっている生きる動物です
コミュニケーション力が高ければ人との関係を円満に構築する事ができてストレスや不安感を覚えることはありません。
仕事でも人と協力する事で大きな成果を挙げられるようになり『高い評価』や『報酬』をもらえる可能性が高くなります。
円満な人間関係ができ成果を上げれれば『高い報酬を得られる人生』は『低い収入の人生』より選択肢が増え充実するでしょう。
コミュ力を鍛える方法
コミュニケーション能力を効果的に鍛える方法をお伝えします。
会話の目的を意識して話す
相手と話す際はじめに話の「目的」をしっかりと伝える。
商談であれば「本日は新商品の説明にあがりました」
上司への報告であれば「●●の件でご報告します」
会議の進行役であれば「本日の議題は●●です」とはじめに話の目的を伝え話が進むなかでその目的を見失わないようにすることが大切です。
同時に結論(着地点)を何パターンか想定しておくとムダな会議時間を減らすことができ、前向きな時間をチームで共有できます。
ネタを探す(=雑談力アップ)
インターネットやテレビ・新聞・部下などから話のネタを常に探しておくことでいざというときの話題に悩む必要がなくなります。
また誰もが『笑えるネタ』を1つ持っておくというのも良いです。場を和ませ打ち解けやすくする環境作りになります。
上手な人をマネる
コミュニケーション力の高い人の 真似をしてみましょう♪。
コミュニケーション力が高い人はどのように話しているのか?! と話の構成や身振り・表情などを観察して真似してみましょう。
・コミュニケーションを取る機会を増やす
学校で【起承転結】と学んだ事や日本語の特性で肝心な述語(結論)が 最後にくる特性があります。 「結局、何が言いたいの?」と思われないようにしましょう。
まず結論を述べ、英語の文法のように話すと 聞き手は分かりやすくなります。
特に身ぶり手ぶりをTVとかで観察すると良くわかります。
意外とオーバーアクションでも見ている方はオーバーアクションに見えず聞き手の感情に訴える事ができてプレゼンテーションに活かせます。
まとめ
コミュ力は相手と自分を深く理解することで鍛えられます。
まずは普段の自分のコミュニケーション方法を見直すために、当てはまる部分があるか他の人にチェックしてもらうとわかりやすいです。
もし当てはまる部分があれば「むずかしく考えずに」行動しやすい方法から少しずつ自信をつけてビジネスや日常会話に役立てていきましょう。